会社概要
代表挨拶
大和梱包運輸株式会社代表取締役社長の石井俊光です。 | |
近年は、全車両へのエコドライブシステムの導入など環境面の取り組み、安全性優良事業所の認定を受けるなど安全面の取り組みも積極的に進めております。更に、より高い顧客満足を目指して業務用統合パッケージソフトであるSAP R/3を導入し、トレーサビリティの向上などより高品質なサービスの提供の追求を続けております。 今後も老舗企業としての誇りと皆様の信頼を支えに、お客様へよりよいサービスが提供できるよう努めていく所存です。また、企業の社会的責任・コンプライアンスを大切にし、大和梱包運輸に関わるすべてにとって愛される企業であり続けたいと考えております。 |
代表取締役社長 |
企業理念
大和梱包運輸の第一の責任は、私たちのサービスを利用されるすべてのお客様に対するものである。
私たちがお客様へ提供するすべての活動は安全かつ質的に高い水準のものでなければならない。
適正な価格を維持するため、私たちは常に原価を引き下げる努力をしなければならない。
お客様からの注文には、迅速、かつ正確に応えなければならない。
私たちの取引先には、適正な利益をあげる機会を提供しなければならない。
大和梱包運輸の第二の責任は全社員に対するものである。
社員一人一人は個人として尊重され、その尊厳と価値が認められなければならない。
社員は安心して仕事に従事できなければならない。
待遇は公正かつ適切でなければならず、働く環境は清潔で、整理整頓され、かつ安全でなければならない。
社員が家族に対する責任を十分果たすことができるよう、配慮しなければならない。
社員の提案、苦情が自由にできる環境でなければならない。
能力ある人々には、雇用、能力開発および昇進の機会が平等に与えられなければならない。
私たちは有能な管理者を任命しなければならない。
そして、その行動は公正、かつ道義にかなったものでなければならない。
大和梱包運輸の第三の責任は、私たちが生活し、働いている地域社会、
更には全世界の共同社会に対するものである。
私たちは良き市民として、有益な社会事業および福祉に貢献し、適切な租税を負担しなければならない。
私たちは社会の発展、環境の改善に寄与する活動に参画しなければならない。
私たちが使用する施設を常に良好な状態に保ち、安全の維持と環境と資源の保護に努めなければならない。
大和梱包運輸の第四の、そして最後の責任は、会社の株主に対するものである。
事業は健全な利益を生まなければならない。
私たちは老舗企業としての誇りを大切にしながら、新しい考えを試みなければならない。
新しい設備を購入し、新しい施設を整備し、常に顧客の求めるサービスを提供しなければならない。
逆境の時に備えて蓄積を行なわなければならない。
これらすべての原則が実行されてはじめて、株主は正当な報酬を享受することができるものと信じる。
会社概要
社名 | 大和梱包運輸株式会社 |
本社住所 | 〒344-0007 埼玉県春日部市小渕778番地1号 |
創業 | 1918年(大正7年)11月 |
資本金 | 1,500万円 |
代表取締役 | 石井俊光 |
社員数 | 80名 |
事業内容 | 1. 荷造梱包請負業 2. 一般貨物自動車運送事業 3. 貨物運送取扱事業 4. 倉庫事業 5. 一般労働者派遣事業 6. 前各号に附帯する一切の業務 |
主要取引銀行 | みずほ銀行 越谷支店 武蔵野銀行 春日部支店 |
一般貨物自動車運送事業 関自貨2第1654号 第一種利用運送業 東陸自登第706号 倉庫業 関運倉 第386号 第786号 東日本輸出梱包工業組合設立メンバー 46東産商第10504号 全日本輸出梱包工業組合設立メンバー 47総第1606号 安全性優良事業所 認定証番号1901885 [評価事項] 1. 安全性に対する法令の遵守状況 2. 事故や違反の状況 3. 安全性に対する取組の積極性 [有効期間] 平成20年1月1日〜平成21年12月31日(2年間) |
営業所案内
本社・春日部事業所住所 | 〒344-0007 埼玉県春日部市小渕778番地1号 |
TEL | 048-763-5114 |
FAX | 048-763-5119 | アクセス情報 | ![]() グーグルマップはこちら 東武伊勢崎・野田線「春日部」駅東口よりタクシーで約10分(約2.5kn) |
住所 | 〒171-0033 東京都豊島区高田1丁目18番1号 オリジン電気株式会社本社工場内 |
TEL | 03-3971-9276 |
FAX | 03-3971-1861 |
アクセス情報 | JR山手線「高田馬場」駅より徒歩13分(約1.3km) JR山手線「大塚」駅より都電早稲田行きで「面影橋」下車、徒歩1分 |
住所 | 〒190-1232 東京都西多摩郡瑞穂町長岡2丁目3番11号 オリジン電気株式会社瑞穂工場内 |
TEL | 042-556-1195 |
FAX | 042-556-1209 |
アクセス情報 | JR青梅線「羽村」駅より自動車で7分(約4km) |
沿革
1918年 | 駅出荷造業として秋葉原で創業 |
1993年 | 春日部に本社移転・春日部事業所建設 |
![]() 本社・春日部事業所 |
|
2001年 | リサイクルコンテナ特許取得 |
2006年 | 基幹システム SAP R/3導入 |
2007年 | 安全性優良事業所に認定 |
主要取引先
- オリジン電気株式会社
- 株式会社平山製作所
- 株式会社名機製作所
- 株式会社丸和製作所
- セリック株式会社
- ウィルヴィー株式会社
- システムケーソー株式会社
- 伊達機械
- 株式会社シーシーエス
- 株式会社ケーテー製作所
- 株式会社エバテック
個人情報保護方針
最終更新日 2008年7月24日
代表取締役社長 石井俊光
大和梱包運輸株式会社(以下、「弊社」)は、各種サービスのご提供にあたり、お客様の個人情報をお預かりしております。
弊社は、個人情報に関する法令を遵守し、個人情報の適切な取り扱いを実現致します。
1.個人情報の取得について
弊社は、偽りその他不正の手段によらず適正に個人情報を取得致します。
2.個人情報の利用について
弊社は、個人情報を以下の利用目的の達成に必要な範囲内で、利用致します。
以下に定めのない目的で個人情報を利用する場合、あらかじめご本人の同意を得た上で行ないます。
(1) 弊社サービスのお見積などの申込の受付・連絡・お問い合わせへの対応等
(2) 輸送・梱包・保管などの各種サービスに関する情報提供
(3) サービスの向上、当サイトご利用の方との連絡、お問い合わせへの対応等
3.個人情報の安全管理について
弊社は、取り扱う個人情報の漏洩、滅失またはき損の防止その他の個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。
4.個人情報の委託について
弊社は、個人情報の取り扱いの全部または一部を第三者に委託する場合は、当該第三者について厳正な調査を行い、取り扱いを委託された個人情報の安全管理が図られるよう当該第三者に対する必要かつ適切な監督を行います。
5.個人情報の第三者提供について
弊社は、個人情報保護法等の法令に定めのある場合を除き、個人情報をあらかじめご本人の同意を得ることなく、第三者に提供致しません。
6.個人情報の開示・訂正等について
弊社は、ご本人から自己の個人情報についての開示の請求がある場合、速やかに開示を致します。
その際、ご本人であることが確認できない場合には、開示に応じません。
個人情報の内容に誤りがあり、ご本人から訂正・追加・削除の請求がある場合、調査の上、速やかにこれらの請求に対応致します。
その際、ご本人であることが確認できない場合には、これらの請求に応じません。
7.本方針の変更
本方針の内容は変更されることがあります。
変更後の本方針については、弊社が別途定める場合を除いて、当サイトに掲載した時から効力を生じるものとします。